2008年野鳥日誌

情報館の閉館後にボランティア活動を続けていた頃、我が家に毎年のように来ては巣立っていったツバメがぱったりと来なくなった。それまでは、ツバメには目を止めていたが、この頃から野鳥に関心が出てきて、図鑑と見比べながら野鳥観察をしていた。散歩の途中での観察で写真を撮る気もなく、ただの観察日誌だが、周りには野鳥が集まる水上公園や調整池があって、野鳥にはよい環境であることはお分かりになると思う。


3/28 昨年は、一時、我が家の巣にツバメが入ったが、なぜかその後は来なくなり、お隣の家に移ったようだ。お隣の家の中にツバメが巣を作って巣立ったらしい。今日、朝の散歩のときに、中古自動車店の近くでツバメを3羽見た。スピーカーに巣があるらしい。初飛来。


3/29 研修日。朝、バス停から駐車場の上空に10羽ほどのツバメを見た。川にはユリカモメがいたが、ツバメは飛んでいなかった。


3/30 朝、電線にツバメが止まってさえずっているのを見た。他に1羽が飛んでいた。つがいだろうか。昼過ぎ、小雨が振り出した中を花見に出た。ほぼ満開で、散り始めているのもある。グリーンハイツの近くでツバメが飛んでいるのを見た。まだ、数は少ないようだ。


3/31 昨夜来、強い雨。一日中、寒い。お隣さんと話をしたら、お隣の家の巣にはツバメが来ているらしい。我が家の巣には来た気配はない。



4/ 6 買い物の帰りに、水上公園にカメラを向ける大勢の人がいるので立ち止まって見ていると、急に1羽が飛び出してきて水にもぐった。カワセミだなと思った瞬間、今度は空中にホバリングしているのを見た。その後、右の方に移ったらしいが、確認できなかった。双眼鏡で対岸の茂みを見ると、カワセミが1羽止まっている。そのまま動かないので様子を見ていると、ふいにもう1羽が飛んできて、魚を渡した。カワセミの求愛給餌行動のようだ。その後も、雄は5回ほど近くの水に飛び込むが、その後は空振りばかりだった。背中が正面を向くと青く輝いてきれいだ。腹は茶色に見えたが、オレンジ色らしい。珍しいものを見た。


4/12 久しぶりに調整池に散歩に出た。以前に聞いたさえずりがカイツブリらしいので、できれば姿を確認したいと思っていた。手前の池で聞き覚えのさえずりがあったので、よく見ると何かが水面から消えるのを見た。出てくるのを待ったがなかなか出てこない。しばらくすると、また、同じ辺りからさえずりが聞こえた。あきらめて先に行くと、茶色っぽい小型の水鳥が何度も水にもぐっているのを見た。嘴の脇が白く見える。どうもカイツブリのようだ。黒くて嘴が白いオオバンもいて、もぐっていた。手前に胴体が黒くて横の羽根が白く、頭に冠羽のある水鳥がいた。帰って図鑑で調べると、キンクロハジロらしい。まだ、コガモも多く残っている。初めてカワウが3羽でいるのを見た。ツバメも飛んでいて、空ではヒバリが鳴いていて、すっかり春らしくなった。川にも水鳥がいたので、以前に見たカルガモかなと思ってよく見ると、コガモの雌だった。


4/14 買い物の途中で水上公園の池を眺めていたら、コガモでもなく、マガモでもないカモが3羽いた。頭が1色ではなく、白っぽい模様がある。家に帰って図鑑で調べると、カルガモだった。そのほかに、バンが、池に2羽、アシの茂みの方に3羽いるのを見た。


5/ 1 自転車でコルトンに行った。中央図書館から現代産業技術館を回り、ついでにトイザラスとラオックスにも寄った。行く途中の富貴島橋の手前で、川にキンクロハジロ1羽とカルガモ4羽が一緒にいるのを見た。


5/ 4 久しぶりに調整池に散歩に出かけた。途中、中古自動車店の辺りで、カルガモ2羽を見た。調整池に着くと、川にコガモが10羽ほどいた。いつもの階段にはコサギアオサギもいない。空にはヒバリだと思うが、鳴き声が違う。奥の池にカルガモが1羽。大きい池では、コガモが20羽ほどでかなり少なくなった。その他には、バンとオオバンも数羽、中の島には、コサギアオサギが立っていた。カイツブリの声は聞こえたが、姿は確認できなかった。


5/12 連休後も晴天が続いて日差しが強かったので、散歩は控えていた。一昨日は雨で、昨日も朝まで雨。昨日は、庭木の剪定が運動代わり。気温は低く、風も冷たい。川にはツバメが飛び交っていた。調整池の脇の川では、コガモが4羽ほど。調整池では、中の島にアオサギが4羽ほど。池にはコガモの姿はなく、潜っては浮ぶカイツブリが2羽とオオバンが1羽。カワウが池の中の杭に1羽と岸に2羽。池もさびしくなった。戻る途中、外から池に向かう飛影があり、池の傍の木に止まったので見ると、スズメ程度の大きさだが胴と羽根の一部の黄色が目立つ見たことのない鳥だった。帰って図鑑で調べると、カワラヒワのようだ。


5/23 久しぶりの散歩。週の前半は、通院やら、OB会やらで、結構歩いた。調整池の手前の川で、コサギ2羽を見た。川にはコガモの姿はなく、いつもいる段々ではなく、反対側の堰堤にアオサギが3羽いた。その後、トイレに寄ったので、いつもとは違うルートで行ったが、市民プールの駐車場でヒバリが1羽降りていくのを見た。池の中の島で、アオサギが手前に2羽と奥に1羽、中間の遠くにカイツブリが5羽見えた。左手にはカワウが1羽池から突き出た竿の先に止まっていた。左手でカイツブリの鳴き声が聞こえたが、姿は確認できなかった。前回も聞いた鳴き声が今日も聞こえたが、何かは不明。いま時分には珍しく、トンボを見かけた。


6/ 2 昨日は朝から晴れたので、庭木の残りを剪定。今日も天気は下り坂の予報なので、できるときにと散歩。川にはツバメがたくさん。調整池の脇の川でコサギが1羽。その先に川に潜る鳥が見えたので、行って見るとカワウだった。カワウは羽根が水に濡れるので、身体が浮いていない。見ているうちに飛び立った。調整池では、堰堤の池に、コサギが1羽、アオサギが8羽いた。奥の池の方では、オオヨシキリの鳴き声が多い。大きい池には鳥の姿がなく、杭にカワウが1羽止まって羽根を広げて乾かしていた。さっき見たカワウかもしれない。池に潜る鳥の姿を見たが、はっきりしない。オオバンのようだったが。すっかり池も寂しくなった。代わりに増えたのは、トンボとモンシロチョウ。帰りに川でセグロセキレイを1羽見かけた。


6/10 中古自動車店の辺りの川に、セグロセキレイが1羽。調整池の辺りの川の瀬に、コザギが1羽。その下流を見に行くと、何か動いている。頭が見えないので鳥ではないようだ。双眼鏡で見るとカメだった。カメが岸辺の草むらに20匹ほど。大小、模様の違いもあった。堰堤の下の池では、アオサギが8羽。トンボ、モンシロチョウ、モンキチョウ、アゲハ、キアゲハ、昆虫が増えた。奥の池には、アオサギが1羽休んでおり、後で1羽が飛んできた。いつもの杭にカワウが1羽。今日は羽根を広げていなかった。カイツブリの鳴き声がするので、見ると、1羽の鳥が水上に、6羽ほどが対岸の岸辺を歩いていた。歩いていたのはオオバンのようだったが、浮いていたのはカイツブリのようだ。以前から聞こえていたチョンチョンという鳴き声は、ヒバリのようだがまだ不明。市民プールの近くで、ツバメとは違う鳥を見たが、飛んでいたので何かは分からない。鳴き声がツバメとは違った。


6/16 セグロセキレイ2羽。カルガモの親子が4羽と橋の下流に1羽。コサギが1羽。監視カメラの鉄塔にカワウが1羽。堰堤の上にアオサギが1羽いて、下の池の周りにアオサギが8羽。ツバメの姿とオオヨシキリの鳴き声。ヒバリらしい鳥が1羽。奥の池でカイツブリの声が聞こえ、それらしい姿がときどき水に潜るのが見えた。トンボ、モンシロチョウ、モンキチョウ、キアゲハとアカタテハ(?)。中の池の杭にカワウが1羽いたが、最初に見たカワウのようだった。帰り道にはカルガモが1羽だけで、親子の姿はなかった。


6/20 雨が続く予報なので、雨が降り出す前にと思って出かけたが、途中でポツポツ振ってきたので、今日はゲストハウスの手前まで。堰堤にカワウが1羽と、カルガモらしい鳥が10羽。うずくまっていて、はっきりはしない。堰堤の下の池にアオサギが8羽。空にカワウが1羽、舞っていた。ツバメはたくさん。そのほかに、群れで飛ぶ大小の鳥を見たが、何かは分からない。首が長いので水鳥のようだったが。


6/24 梅雨の間の晴れ間。南風が強いせいか、飛ぶ鳥が少ない。いつもの瀬にコサギが1羽いた。下流にカメの姿はなかった。堰堤の上に、カルガモが11羽休んでいた。堰堤の下には、アオサギが8羽。チョウもトンボも飛んでいない。アカタテハが1匹だけ。奥の池にもいつもの杭にカワウが1羽いただけ。カイツブリの鳴き声が聞こえたが、姿は見なかった。珍しく調整池でセグロセキレイを1羽見かけた。今日はツバメも少ない。オオヨシキリは相変わらず。


8/ 1 暑い日が続き、日光にも当たりたくないので控えていたが、今朝は曇が多く、しばらくは日が出そうになかったので、久しぶりに出てみた。プールに行く子どもたちが多い。中古自動車店の先で、羽の黒いトンボを見た。調べてみると、ハグロトンボらしい。羽根が真っ黒で、細い胴はやや緑色に輝いて見える。その先の大柏川で珍しい鳥を見た。羽根は黒っぽく、腹から尾にかけて白い。頭は薄いグレーで嘴は細い。足が長いのが目立つ。5羽かたまっていた。帰ってから図鑑で調べると、アシナガシギだった。川にはコサギの姿はない。手前でカワウが飛ぶのを見た。早過ぎたのか、まだ門が開いていない。ゲストハウスの先の角まで行って戻ってみると、ちょうど開門している。入っていいかと聞くと、いいというので中に入った。川では遠目にカルガモが3羽。堰堤の上にカワウがいたが、同じカワウかもしれない。堰堤の下では、コサギが12羽、アオサギが17羽いて、にぎやかだった。アカタテハが1匹、モンキチョウが2匹、シオカラトンボが1匹。途中の池で横腹が黄色の鳥の群れが飛び降りて、また飛び立つのを見た。カワラヒワかもしれない。奥の池には、カルガモカイツブリだけ。ツバメも少なめで、なぜかカラスが目立った。


10/4 涼しくなってきたので、久しぶりに出てみたが、天気が良過ぎて、歩くと暑い。結局、ゲストハウスで引き返した。まだ、渡り鳥はいない。見たのは、セグロセキレイが2羽を別々に、川でセイタカシギを3羽、カルガモを13羽とコサギを2羽。堰堤でコサギを1羽とアオサギを1羽。堰堤の下の池で、カルガモを2羽。堰堤には何時の間にか、ネットが掛けられていて、サギも窮屈そうだった。調整池の辺りでは鳥の鳴き声も聞こえず、静かだった。


(※id:TJOid:apgmmanから受領したWord原稿を元に再構成、代理投稿したものです)